改葬(引越し)の費用と相場について解説いたします。|大塚法務行政書士事務所(東京都)
改葬に掛かる費用は、いくらになるか?費用の相場は?など、お墓の改葬について解説いたします。|お墓の改葬(引越し)のことなら、ご相談下さい。|相談無料。土日祝日対応可。|大塚法務行政書士事務所(東京都 葛飾区)
行政書士 大塚博幸
行政書士 大塚博幸

改葬(引越し)費用と相場

供養お墓の改葬(引越し)には、お墓の撤去費から、ご供養のお布施、改葬先の永代供養墓等の使用料等の費用が掛かります。

 

ここでは、改葬(引越し)に必要になる費用と相場について、解説させて頂きます。

 

改葬をお考えの場合は、参考にご覧ください。

1. お墓の撤去費用(墓じまい)

墓じまいを悩む女性
改葬では、今の お墓を墓じまいし、更地に戻して返還します。お墓の撤去は、石材店に依頼することになります。

 

お寺により指定石材店など石材店が決まっている場合がありますが、特に石材店が決まっていない場合には、インターネットなどから情報を収集し、ご自身で石材店を決めることになります。

 

石材店により、お墓の撤去費用がことなる場合がありますので、まずは見積書を取得し、撤去費用の総額を確認することが重要です。相場は、お墓の形状や立地により異なりますが、一般的なお墓で、概ね20万円から50万円とお考え下さい。

2. 閉眼供養費 (お布施)

お墓をじまいをする際には、通常の場合、閉眼供養を行います。

 

この供養を行わないと、石材店から墓石の撤去を断れる場合があります。又、今まで お寺にお世話になったお礼としても、ご住職に閉眼供養を行って頂き、今までの感謝の お言葉と併せて、お布施をお渡しします。(お布施の相場としては、3万円から5万円程度となります。)

3. 改葬先の墓の購入(納骨先の墓地、霊園等)

納骨堂、永代供養墓、樹木葬など様々な埋葬方法があります。近年では、寺院墓地のお墓を墓じまいし、納骨堂や永代供養墓などに お墓の引越し(改葬)をするケースが増えております。又、お墓が遠方にあり、お墓参りに中々行くことが出来ない為、ご自宅周辺の霊園等へ改葬をされる方もおります。

 

ここで、お墓の改葬先について、それぞれの内容やメリットなどを確認して行きます。

(1)寺院墓地

寺院にお墓を建立するには、その宗教宗派に入檀し檀家なります。(お寺が継続して運営出来るように支えていく義務があります。)

 

お墓の建立する費用については、寺院の場所などにより様々ですが、他の埋葬と比べ、維持管理費やお布施、寄付など、お墓を建立された後も、様々な費用が発生する場合があります。

 

一方、ご住職の管理が行き届いている為、お墓や周辺の環境が清潔に保たれており、お盆やお彼岸時期には、ご供養をして頂けるなどのメリットがあります。

(2)霊園墓地

霊園墓地とは一般的には、民間主体の墓地になります。霊園の申し込みから手続など石材店等が窓口になり契約を行うことになります。

 

近年、霊園墓地の広告が非常に増えており、一般的なお墓から、永代供養墓、樹木葬など、霊園により様々な特徴がありますので、ご自身の希望や費用に併せて、選択することが可能です。又、民間主体の運営な為、費用や使用規約なども、明確になっており、比較的安心度が高いと言えます。

(3)永代供養墓

永代供養墓とは、寺院や霊園に建立されている供養塔などに合祀を行います。なかには骨壺のまま埋葬できる個別葬が可能な永代供養墓もあります。

 

永代供養墓の特徴として、お墓を建立するより費用が低く抑えられます。個別葬の場合には15万円程度~、合祀の場合には3万円程度~からあります。

 

※合祀による埋葬の場合は、他のご遺骨と一緒に埋葬となりますので、再度、他の場所へお墓の引越し(改葬)を行うことは出来ません。合祀をされる場合は、よく家族で話し合われてから埋葬されたほうが良いかと思います。

(4)納骨堂

納骨堂とは、ご遺骨を洗浄乾燥し骨壺のまま埋葬いたします。ロッカー式形状の納骨堂が主流であり、近年では、他の埋葬より費用が比較的低く抑えられることもあり人気があります。又、比較的、都心のお参りに行きやすい場所にあることも多く、お墓を建てる必要がないと思われる方には、メリットが多いかと思います。

(5)樹木葬

樹木葬とは、土中にご遺骨を埋葬し、供養樹として個別に樹木を植える埋葬方法とシンボル的な供養樹が一本植えられている場合など霊園等に様々な形式があります。こちらも、費用が比較的低く抑えられ、その後の費用が発生しないなどのメリットがあります。

(6)散骨

お墓が不要とお考えの場合や、お墓の承継者がいないなどの理由により散骨を選択される方が多くなっております。

 

通常の場合、ご遺骨を火葬後、粉砕しパウダー状に海に散骨いたします。既に、お墓に埋葬されている場合には、ご遺骨を洗浄乾燥した後に粉砕いたします。

 

一般的には、海洋散骨=散骨となりますが、山への散骨等を行う場合もあります。海洋散骨の場合には、業者にご遺骨を渡し海へ散骨する場合と、ご家族が船へ同乗し散骨する場合があります。費用については、同乗し散骨する方が業者に委託するより割高になります。

4. 開眼供養(お布施)

改葬先を決められて、ご遺骨の埋葬を行う際には、開眼供養を行います。

 

ご住職に来て頂き、お墓の前で開眼供養を行った上で納骨を行います。簡易的な埋葬をご希望する場合には、開眼供養を行わずに霊園等の主導により埋葬を行う場合もあります。ご住職来て頂いた場合には、お布施として3~5万円程度が標準的な相場になります。

5. まとめ

パソコンを打つ行政書士
改葬は、人生で何度も行うものではなく、一度経験するかどうか?の問題です。一般的な費用の相場は幾らぐらいなのか?どの様に進めていけば良いか?など、わかりずらい事が多くあります。

 

寺院にお墓をお持ちの場合、なぜ お墓を引越し(改葬)したいのか?理由をきちんとご住職に説明することが大切です。最初から、ご住職と揉めてしまうとお墓の引越し(改葬)がストップしてしまいその後、進まなくなってしまう場合もあります。

 

費用についても高いのか安いのか?分かりずらい面が多く、手続についても、ご自身で行うには、何かと労力と時間が掛かります。

 

当事務所では、お墓の改葬手続などを専門で行っております。改葬をお考えの場合には、是非一度ご相談下さい。

お墓の手続き相談・代行TOP

・お墓の手続き相談・代行のトップページは、こちらから

改葬関連ページTOP

・改葬関連ののトップページは、こちらから

お問合せ

 お問合せは こちらから  

 

~ 大塚法務行政書士事務所 ~

東京都 葛飾区 新宿6-4-15-708

営業時間AM9:00~PM6:00

(土日祝日対応可)