墓じまいで住職に会いたくない!どうすれば良いか?解説いたします。|大塚法務行政書士事務所(東京都)
様々な理由により住職に会いたくない、墓じまいをどう進めれば良いのか?円満に墓じまいをするには?解説させて頂きます。|お墓じまいのことなら、ご相談下さい。|相談無料。土日祝日対応可。|大塚法務行政書士事務所(東京都 葛飾区)
行政書士 大塚博幸
行政書士 大塚博幸

墓じまいで住職と会いたくない時は・・

お寺
・墓じまいを行いたいが、様々な理由により寺院の住職と会いたくないと言われる方もおります。

 

その様な場合、墓じまいをどう進めて行けば良いのか?悩んている方もおります。ここでは、円満に墓じまいを行う方法を考えて行きたいと思います。

 

 

1.ご住職に会いたくない理由は?

墓じまいを悩む女性
お客様の話を お聞きしていると、「普段から 住職との付き合いがない。」、「いつも 住職が 無愛想で会いたくない。」、「お金事とばかり言われるので会いたくない。」などの理由により、なるべく住職に会いたくないと言われる方もおります。

 

普段から、あまり会いたくないのに、「墓じまい」の話をしたら「何を言われるかわからない?」、「出来れば会いたくない。」と思われる方もいるかと思います。お寺のご住職に何か言われても、「緊張して反論できない。」という方もおります。

 

あまり、ご住職とのお付合いがない場合など、悪いイメージで考え過ぎている方もおりますが、概ね上記の様な理由でご住職に会いたくないと思われている方も多くおります。

 

最初から弁護士に依頼し代理人として墓じまいをお願いする方法等もありますが、弁護士報酬も掛かりますので、ご自身がどうしても会いたくない場合は、ご家族等に代わりに行ってもらい墓じまいを進める方法も考えてみられては、如何でしょうか?

2.具体的な進め方

住職
通常の場合、寺院のご住職に、お電話又は、お会いして、「墓じまい」の話をする訳ですが、ここで、「何を言われるのか?」、「高額な布施を要求されるのか?」など不安になる訳です。

 

では、どうすれば良いのか?

 

まずは、お手紙にて「墓じまい」のご相談をされてみては、いかがでしょうか?ここでの内容は、日頃 お世話になっている お礼と、なぜ墓じまいするのか?の理由を丁寧に書きます。

 

手紙を郵送で送り、後日、改めて相談することになりますが、まずは、お電話にて手紙が届いているか?確認し相談に伺いたいと話をしてみましょう。お会いして説明するよりも、事前にお伝えした方が話がスムーズに行くかと思います。特にしゃべるのが苦手な方、緊張して上手く説明できるか?不安がある方は、手紙の方が冷静に伝えられるのではないでしょうか?

 

連絡した際に、手紙を、ご住職が読まれていれば、何らかの お話が出るかと思います。

 

この話をもとに、ご自身で一度は説明しに行かれるのか?ご家族に代わりに行ってもらうのか?など、状況により判断します。※電話での話は、手短に冷静に お話をした方が良いかと思います。

 

どうしても会いたくない場合は、家族・親族の方に言ってもらうなど決めておき、体調等の理由により 他の者が行く旨を伝え、了承を得ておきましょう。もし、ご自身が行かれる場合は、ご家族や身内の方に一緒に行ってもらうことも考えておきましょう。

 

寺院の住職と既に揉めていて、ご自身・ご家族も会いたくない場合は、弁護士にお願いする事になりますが、通常の場合、筋道をきちんと立ててお話をすれば揉めることはあまりないと思います。

 

墓じまいの相談で1回、閉眼供養(ご遺骨の取出し)1回の計2回、お会いすれば寺院との縁がなくなることになりますので、ご自身・ご家族で頑張って進められるかどうか?検討しておきましょう。もし自身が無い場合は、早めに専門家にご相談された方が良いかと思います。

お墓の手続き相談・代行TOP

・お墓の手続き相談・代行のトップページは、こちらから

墓じまい相談・代行TOP

・お墓じまい関連のトップページは、こちらから

お問合せ

 お問合せは こちらから  

 

~ 大塚法務行政書士事務所 ~

東京都 葛飾区 新宿6-4-15-708

営業時間AM9:00~PM6:00

(土日祝日対応可)