《谷中霊園》情報と基礎知識|大塚法務行政書士事務所(東京都)
《谷中霊園(都立)のご案内》 霊園の特徴・施設等の基礎知識から、周辺の見どころ・アクセス情報など、まとめて掲載しております。|谷中霊園の手続きでお困りの方は、お墓専門の行政書士にお気軽にご相談下さい。
行政書士 大塚博幸
行政書士 大塚博幸

《谷中霊園》情報と基礎知識

谷中霊園

 

1.概要

谷中霊園の桜通り
・谷中霊園は東京都台東区に位置し、主に谷中天王寺の敷地を引継ぎ、明治7年に東京府の共同墓地となり、明治22年に東京市に移管され昭和10年に谷中霊園という名称に改められました。

 

谷中周辺は寺院が多く、谷中霊園は「寛永寺」・「天王寺」の墓所と入り組んだ形状になっています。尚、谷中霊園に囲まれた「寛永寺第二霊園」には徳川慶喜公の墓所がある事で有名です。

 

2.特徴

虫眼鏡で見るヒヨコ
・非常に歴史の霊園であり、中央の園路は「さくら通り」とも呼ばれ桜の名称としても有名です。又、幸田露伴の小説「五重塔」のもとになった天王寺五重塔の跡も見学できます。

 

学者、政治家等の著名人も数多く埋葬されておりますが、出羽の海(19代横綱)、常の花(31代横綱)、中村仲蔵(歌舞伎役者)といった下町ならではの方も埋葬されています。(詳細は下記の谷中霊園マップでご確認下さい。)

 

 

3.周辺の見どころ

(1)天王寺(天台宗)

・谷中霊園に隣接している天台宗の寺院。開設は鎌倉時代の後期(13世紀後半)になります。本尊の阿弥陀如来坐像、毘沙門天立像(台東区指定文化財)、釈迦牟尼如来坐像等が寺宝とされ、特に谷中七福神巡りとして毘沙門天が有名で参拝に多くの人が訪れます。

 

 

 

(2)谷中ぎんざ

(霊園から徒歩6分程度)
谷中銀座・昭和20年頃に発生した昔懐かしい商店街です。現在では、食料品店、飲食店など様々な業種60店舗が170m程の区間に立ち並び、観光・食べ歩きスポットとしても人気があります。又、谷中ぎんさに通じる道中に階段があり、その階段から美しい夕陽が眺められる為、一般公募により「夕やけだんだん」という名称が定められました。こちらも人気のスポットです。

 

 

 

(3)美術館・博物館

(霊園から徒歩15分程度)
・谷中霊園から上野駅方面に1km程行くと広大な上野恩賜公園に繋がります。公園内には、東京国立博物館、国立科学博物館、東京美術館、国立西洋美術館などの施設があります。お墓参りの帰りに見学されてみるのも如何でしょうか?

 

展示・催し物については、こちらから ご覧ください。
親子でお出かけ

 

4.アクセス情報

歩く行政書士
● 所在地:〒110-0001
東京都台東区七丁目5-24
TEL:03-3821-4456(霊園管理事務所)

 

・「JR・京成線 」日暮里駅(南口) ~ 霊園(徒歩5分)
・「舎人ライナー 」 日暮里駅(連絡口) ~ 霊園(徒歩5分)

 

 

5.施設情報

指をさす子供

(1)お墓の種類

  1. 一般埋蔵施設(一般的な墓地で区画で貸付)
  2. 立体埋蔵施設(いわゆる納骨堂の様なもの)

一般埋蔵施設は令和6年に計65数募集され、その内容は、区画面積1.60~3.70㎡、使用料281万~651万円、管理料1,500円・3,000円/年となっています。

 

(2)園内施設

①トイレ、②水汲み場、③下げ花置場、④桶・杓置場

 

(3)補 足

・令和5年度の一般埋蔵施設の申込状況は、65数の募集に対し393の申込があり競争率は6倍程度になります。この一般埋蔵施設の倍率は、都立霊園の中で青山霊園(12.5倍)に継ぐものであり人気の高い霊園と言えます。

 

一方「谷中霊園再生のあり方について」東京都公園審議会資料によると利用者から休憩できるベンチの設置、霊園内のバリアフリー化、食事施設の設置等を望む意見が出されています。又、多くの人が使える様に大型の合葬墓を望むと言った意見も出されています。

 

都立霊園の中では比較的、駅から近く交通の便も良い為、お参りし易い霊園と言えます。(霊園の駐車場はありません。ご注意ください。)

5.よくある質問(FAQ)

開園時間は何時から何時ですか?

24時間開園しております。但し管理事務所の開所時間は8:30~17:30までになります。(管理事務所の書類受付は16:30まで)

休日はありますか?

管理事務所・納骨堂の休日は、年末年始の12月29日~1月3日となります。

駐車場は何台まで駐車出来ますか?

谷中霊園には駐車場は用意されていません。車でお参りに行かれる方等は、近くのパーキングをご利用下さい。

立体埋蔵施設はどのようなものですか?

納骨堂に類する者と言えます。都立霊園では、地上部に遺骨を骨壺のまま安置し、20年経過後に骨壺から骨袋に写し地下のカロートに他の遺骨と一緒に共同埋葬されます。

貸出用の車イスはありますか?

谷中霊園に用意されている、貸出用の車イスは1台のみとなります。使用を希望される方は、管理事務所にその旨お伝え下さい。又、福祉車両で車イスの乗降りを行いたい方も管理事務所にお問合せ下さい。

谷中霊園にお墓を建てるメリットは?

都立霊園で一番東側(下町)に位置するのが谷中霊園です。下町にお住いで選ばれる方も多いかと思います。都立霊園は、東京都が運営しており信頼性が高く、費用も民営の霊園に比べ安く設定されています。申込に条件等があり手続きも複雑になりますが、それでも利用価値は高い霊園と言えます。

谷中霊園にお墓を建てるデメリットは?

一般埋蔵施設の使用料が280~650万円程度であり、併せてお墓の建立費が掛かります。お墓の形状・材質にもよりますが、仮に建立費が200万円とすると、募集された一番小さい区画でも500万円近くの費用が掛かることになります。ちなみに競争率も6倍と高くなり、応募しても当選しない可能性があります。

6.関連リンク

 

7.谷中霊園の「墓じまい・改葬手続」のご相談

説明する行政書士
・当事務所は平成21年度開業の行政書士事務所になります。これまでに100件以上の墓じまい・改葬等のサポートのご依頼を頂きました。

 

谷中霊園は都立霊園の中では、当事務所(葛飾区)から一番近い霊園になります。都立霊園の手続きは、これまでに多くのご相談・ご依頼を頂いております。実際には①墓地使用者の変更(名義変更)、②墓地返還(墓じまい)、③改葬(墓じまい→新規墓地に埋葬)等の手続きを何度も経験しております。

 

当事務所では、お客様の話をお聞きした上で、必要(ご希望)な範囲のみサポートをさせて頂きます。ですので、お問合せの際には、ご自身の状況とご希望のサポートについてお話下さい。どの様な流れ、手続きがあるか?アドバイスをさせて頂きます。

 

もし、谷中霊園の手続きでお困りでしたら、お墓の手続きに詳しい専門の行政書士にお問合せ下さい。

お墓の手続き相談・代行

・お墓の手続き相談・代行 TOPページ→

墓じまい

・お墓じまいのご相談はこちらから

改葬

・改葬(引越し)のご相談こちらから

お問合せ

 お問合せは こちらから  

 

~ 大塚法務行政書士事務所 ~

東京都 葛飾区 新宿6-4-15-708

営業時間AM9:00~PM6:00

(土日祝日対応可)