永代供養墓で知っておきたいこと。解説いたします。|大塚法務行政書士事務所(東京都)
永代供養墓について解説いたします(基礎知識)。永代供養墓選びの参考にご覧ください。|お墓の改葬(引越し)のことなら、ご相談下さい。|相談無料。土日祝日対応可。|大塚法務行政書士事務所(東京都 葛飾区)
行政書士 大塚博幸
行政書士 大塚博幸

永代供養て墓で知っておきたいこと。

小平霊園(永代供養墓)・「永代供養墓」と言いましても、様々な墓地が有り、費用も異なります。「寺院・霊園の永代供養墓」から「納骨堂」や「樹木葬」なども 永代供養墓に該当します。

 

何故、「永代供養墓」に、お墓の引越し(改葬)をするか?と言いますと・・

  • 「寺院に お墓が有ると、維持管理費や布施などの費用が掛かるので、子供に迷惑をかけたくない。」
  • 「お墓の承継者がいない。」等の理由になります。

個別埋葬の場合は、33年、50年など 年数が経過すると合祀する事になります。(寺院・霊園により異なる場合があります。)

 

※個別埋葬の場合は、合祀より費用が高額になります。ご遺骨1体 数万円~数十万円程度。

 

仮に、寺院の永代供養墓を利用する場合、供養費として、ご遺骨1体50万円として4体の場合は200万円になります。併せて、墓地撤去費として15万円~50万円程度、離檀料(請求された場合)数十万円となります。

 

注意したいのは、既存の墓地を 「墓じまい」して、同じ、寺院の「永代供養墓」に埋葬する場合においても、離檀料を請求される場合があります。これは、今後、維持管理等の支払いが無い変わりに 檀家から離檀し、永代供養墓に埋葬する事になるからです。既存の墓地撤去も当然必要になります。

 

上記は、同一の寺院の場合になりますが、一般的には、遠くにある墓地を「墓じまいし」、近くの「納骨堂・永代供養墓(合祀)」に埋葬される方が多くなります。

 

東京都等の自治体が運営する霊園にも「永代供養墓」があり、費用も比較的、安価になっておりますので、そちらを利用されるのも良いかと思います。

 

 

永代供養墓の埋葬方法は、個別埋葬の場合、個別の棚等に骨壺ごと埋葬する事になります。合葬(合祀)の場合は、永代供養塔などの下に、他の ご遺骨と一緒に埋葬される事になります。

 

合葬(合祀)の場合は一度埋葬されてしまうと、他のご遺骨と一緒になりますので、再度、別の場所への 改葬等は出来ません。ですので、よく考えてから個別、合葬(合祀)の どちらにされるか?決められた方が良いかと思います。

 

永代供養墓を利用する利点は・・

  • 一度費用を払えば、後々の費用が発生しない。(※寺院・霊園により異なる場合があります。)
  • 合祀の場合、お墓を購入するより費用が掛からない。
  • 永代供養なので、祭祀承継者の負担が掛からない。

などが挙げられます。特に、「お子さんに迷惑を掛けたくない。」と言う理由により、今のうちに墓地を整理したいと考えられて、当事務所に相談に来られる方が多くおります。

 

「どこの 永代供養墓にすれば良いか?」等のご相談も頂きますが、最初に、全体の費用を決め、次に、現在墓地が有る寺院等に 墓じまいの費用について確認します。(墓地撤去費用の見積書も取得します。)

 

ここで、改葬元の費用が分かりますので、後は、全体の費用から改葬元に掛かる費用を除けば、幾らまで永代供養墓に支払う事が出来るか判明します。

 

費用を抑えたい場合は、自治体やNPO法人が運営する永代供養墓が有りますので、そちらを利用すれば費用も低く安心できるかと思います。

 

上記の様に永代供養墓と言いましても、値段も形式も様々です。お墓の改葬(引越し)を、お考えの場合は、どのような墓地にされるか、一度 ご家族で話されてみたら如何でしょうか?

お墓の手続き相談・代行TOP

・お墓の手続き相談・代行のトップページは、こちらから

改葬関連ページTOP

・改葬関連ののトップページは、こちらから

お問合せ

 お問合せは こちらから  

 

~ 大塚法務行政書士事務所 ~

東京都 葛飾区 新宿6-4-15-708

営業時間AM9:00~PM6:00

(土日祝日対応可)