お墓選びのご相談・サポート|大塚法務行政書士事務所(東京都)
今のうちにお墓を決めておきたい。どの様なお墓を選べば良いか相談したい。お墓に関する手続をお願いしたい等。お墓の整理から納骨先の契約等、行政書士がこれまでの経験に基づいたアドバイスをさせて頂きます。|相談無料。土日祝日対応可。|お墓の手続き専門の行政書士が対応させて頂きます。|お気軽にお問合せ下さい。|大塚法務行政書士事務所(東京都 葛飾区)
行政書士 大塚博幸
行政書士 大塚博幸

お墓の整理から納骨先の選び方など、まとめてご相談頂けます。

生前相談
マーク「お墓選びのアドバイスがほしい。」、「生前に埋葬先を決めておきたい。」など、お墓のことなら まとめてご相談下さい。

 

お墓の事は、わからない事が多く費用も、幾ら掛かるのか?どの様なお墓を選ぶの良いか?など。
お墓の事で後悔しない為には、どの様に進めれば良いか?当事務所に一度ご相談下さい。
【 相談無料です。 】

 

マーク
当事務所は平成21年度開業の行政書士事務所です。お墓の手続きを専門とし、お墓じまい・改葬に10年以上の経験があります。

 

パソコンを打つ女性
これまで多くのお客様とお会いして、様々なお話をお聞きしましたが、最初に相談だけでもして頂ければ・・と思う事が多くありました。

 

当事務所では、第三者的立場からお客様にアドバイスさせて頂きます。今までの経験を生かし少しでも皆様のお役に立てればと思っております。(行政書士事務所ですので、遺言書・相続問題なども併せてご相談頂けます!)

 

「ご相談だけでも大丈夫ですので、安心してお問合せ下さい。」

 

~ 例えば、この様な場合は ご相談下さい。~

 

 〔 お1人でお墓選びを悩んでいる方。〕〔 お墓選びや手続のアドバイスがほしい方。 霊園や寺院に同行してほしい方。

 

 〔 在日外国人の方で、日本の お墓購入したい方。 〕〔 在外日本人の方で日本で埋葬を行いたい方。〕等々、お墓の事ならご相談下さい。

 

 ※寺院、霊園、石材店等のご契約につきましては、ご自身の判断・責任にてご契約下さい。当事務所は特定の業者等を斡旋するものでは有りません。
※お客様のご希望により、当事務所とネッワークのある寺院・霊園・納骨堂・石材店等を ご紹介させて頂くことも可能です。
(当事務所を通しての見積書の取得等も可能です。)

 

 お問合せは こちらから  

大塚法務行政書士事務所/ 東京都 葛飾区 新宿6-4-15-708/ 営業時間AM9:00~PM6:00(土日祝日対応可)

当事務所が考えるお墓選びに失敗しないポイント!

お墓と赤ちゃん
・今までに当事務所にご相談・ご依頼頂いた中で、お墓選びに問題があったケースをを挙げさせて頂きます。

 

実際に下記の様なケースでお墓じまいを断念された方、お墓を新たに購入された方もおります。お墓を購入をお考えの場合は、是非ご覧ください。

 

お墓選びに失敗しない5つのポイント。
お墓に掛かる費用の総額を考える。

お墓じまいをして永代供養墓・納骨堂等をお考えの場合、お墓じまいに掛かる費用を先に把握しておきましょう。大まかな予算を決めて、墓じまいに掛かる費用を引いた額を納骨先の予算にあてましょう。

お墓参りに行く人のことを考える。

将来、お墓を継ぐお子さんが、遠方にお住いの場合、購入されたお墓に簡単にお参りに行くことが出来きません。又、遠方から来るには費用もそれなりに掛かることになります。それならば、お子さんのお住いの近くにお墓を購入するという選択肢もあります。

お墓参りに行く人も年を取る。

お墓の購入した時、問題がなかったとしても人は年を取ります。お墓の場所まで斜面や階段等が続く場合、ご自身が高齢になった時には、お墓参りが大変になります。又、交通の便が悪い墓地では、運転免許を返納した場合など、お墓参りに行きづらくなる可能性があります。

契約前に運営先を確認する。

近年、霊園等の広告が非常に多く、それだけ需要があると言えますが、実際にどこが運営しているのか?確認しておく方が良いかと思います。(会社資本金・運営実績・業務内容等)納骨堂の経営が破綻した例なども有ります様に、安心できる運営者か?しっかり確認しておきましょう。

情報収集と実際に一度は自分で行ってみる。

契約前にネット等にて寺院・霊園の評判を確認しておきましょう。対応の良さや交通の便など、なるべく多くの情報を確認しておきましょう。寺院の場合は、あまり情報が出ていない場合がありますので、ご住職に直接会われるなどして人柄や費用面を確認して判断しましょう。

 

情報収集出来ましたら、一度は必ずご自身で訪問して下さい。契約時には、石材店等が迎えに来てくれる場合がありますが、毎回、案内してくれる訳ではありませんので、一度は公共の交通機関を使って訪問して見て下さい。(トイレや売店等の設備も確認しましょう。)

 

 

説明する行政書士
実際にお客様にお聞きした話をもとに5つのポイントとして掲載させて頂きました。お墓選び際に参考にして頂ければ幸いです。当事務所では、お客様のご希望により埋葬先のご紹介をさせて頂いております。又、日本の墓所に埋葬を希望される外国人の方もサポートさせて頂いております。

当事務所でサポート可能な範囲

街を歩く行政書士
1.ご相談・ご紹介

 

・お問合せ頂いた際に、お話をお聞きした上でアドバイスをさせて頂きます。

  1. お墓選び及び手続等アドバイス
  2. 霊園・寺院・永代供養墓・納骨堂・散骨業者等のご紹介
  3. 石材店のご紹介

上記①~③の「ご相談・ご紹介」は無料にて対応させて頂きます。
※お電話又はご来所頂いた場合になります。当事務所からご自宅等にお伺いさせて頂く場合は、交通費をご請求させて頂きます。(事務所から訪問先までの実費)

 

2.現地調査・同行

 

当事務所での現地調査・同行又は寺院・霊園等の現地確認・契約等の為、お客様に同行させてい頂く場合
日当(半日2万円・1日4万円)をご請求させて頂きます。
※交通費については、別途請求させて頂きます。※遠隔地等に於いては、日当+宿泊費を請求させて頂く場合があります。
※特別な条件、複雑案件につきましては、別途料金を頂く場合があります。

 

3.お墓の手続

 

お墓じまい・改葬手続等の報酬につきましては、該当ページをご覧ください。その他の手続きにつきましてもお気軽にご相談下さい。
お墓じまい相談・手続代行
■ お墓の改葬(引越し)相談・手続代行
お墓の困りごと相談・サポート

 

4.その他

 

電話で回答する女性
「お墓のに関するサポート」でご希望がありましたら、お問合せ下さい。

 

ご希望をお聞きした上で、アドバイスやサポート出来る範囲をご説明させて頂きます。
(遺言書の作成や相続問題等のご相談も対応させて頂きます。)

 

 

 お問合せは こちらから  

大塚法務行政書士事務所/ 東京都 葛飾区 新宿6-4-15-708/ 営業時間AM9:00~PM6:00(土日祝日対応可)

過去にご相談頂いたケース(参考例)

マーク
当事務所へ ご相談頂いたケースをご紹介させて頂きます。
※当事務所では、お話をお聞きした上で、条件にあう墓地等を第三者的立場からご紹介させて頂いております。従いまして、特定の業者をお勧めすることはありません。最終的な判断はご自身で行って下さい。

~ 永代供養墓 ~(東京・千葉・埼玉・神奈川)

永代供養墓

当事務所のケースでは、寺院墓地を墓じまいし永代供養墓等に埋葬される方が多く、先祖代々のご遺骨を永代供養墓(合祀)に改葬し、ご自身のご両親は、納骨堂や永代供養墓(個別)に分けて埋葬される方もおります。

 

当事務所では、NPO法人等が運営する永代供養墓をご紹介させて頂く場合が多く、お客様と当事務所又は当事務所のみ立会いにて、ご納骨させて頂いております。

 

その他、自治体(都道府県・市区町村)が運営する永代供養墓もありますが、民間の霊園等と比べ提出する書類が増える等、手続きが複雑になる場合が多く、その手続のご相談から手続代行のご依頼も頂いております。

~ 納骨堂 ~(東京・千葉・埼玉・神奈川)

納骨堂でお参りする人
納骨堂への埋葬を希望される方も多く、都心部の駅から近く交通の便が良い場所に建てられている納骨堂に人気があります。当事務所では、手続と併せてご納骨まで行わせて頂いております。

 

納骨堂に埋葬する際には、ご遺骨の洗浄・乾燥を求められるケースが多く、一般的には専門の業者に依頼します。又、埋葬スペースに限りがある為、ご遺骨数が多い場合は、洗浄乾燥後に粉骨まで行う場合があります。

 

納骨堂は最初に費用を支払い、13回忌・33回忌後等に合祀されるタイプや毎年、維持管理費を支払うタイプ等がありますので、最初に内容を良く確認して契約を行いましょう。又、納骨堂の運営は長期に渡り安定した運営が必須ですので、事前に運営会社も確認しておきましょう。

~ 霊園墓地・寺院墓地 ~(東京・千葉・埼玉・神奈川)

お参りする行政書士
遠方の墓地を墓じまいし、ご自宅の近くの寺院・霊園等を紹介してほしい。とのご相談を頂きまして、当事務所にて情報収集・調査等を行った上でご紹介させて頂きました。

 

事前にご希望をお聞きした上で、墓地資料等を当事務所にて収集・見積書書の取得を行い、お客様にご紹介させて頂き、お客様の判断にて決めて頂く事になります。(お墓の選び方についてもアドバイスさせて頂きます。)

 

自治体の運営する霊園等は、基本的にはご自身で石材店を選択することになります、当事務所では、お客様のご希望により石材店のご紹介も可能です。

 

~ 散 骨 ~(東京・千葉・埼玉・神奈川)

海と雲
当事務所では、墓じまいから散骨をご希望され方等に、散骨業者をご紹介させて頂いております。

 

散骨業者も非常に多くなっており、どこに依頼して良いか?わからない方も多いのではないでしょうか?当事務所では、実績のある散骨業者をご紹介させて頂いております。

 

散骨を行う際には、散骨を行う場所や船に同乗されるか?散骨業者にて散骨してもらうか?等を最初にお考え頂き、見積書をご確認頂いた上で、散骨業者との契約をして頂きます。

 

散骨のみのご相談にも対応致しますので、お気軽にご相談下さい。

 

 

当事務所では、お墓のご紹介や石材店等のご紹介では、原則、無料で行わせて頂いております。報酬を頂くのは、①特定の条件のもとに行う調査・資料集、②現地確認・同行、③改葬等の手続き業務になります。この場合は事前に報酬の提示をさせて頂きます。相談も無料ですので、お気軽に問合せ下さい。

お墓の種類と特徴

墓じまいを悩む女性
・お墓を選びは、お墓の種類と特徴等を把握し、ご自身の希望にあうタイプを選択して頂ければと思います。

 

ここでは、代表的なお墓の種類として、和型・洋型などの「一般的なお墓」、永代供養塔のもとに埋葬する「永代供養墓」、ロッカー式等の「納骨堂」、整備された樹木が植えられている「樹木葬」、海洋葬の散骨等、ここでは、それぞれのお墓について説明させて頂きます。お墓選び参考にして頂ければ幸いです。

(1)一般的なお墓

墓と花
一般的なお墓(和型・洋型等)は寺院・霊園等により提供されているお墓になります。日本の伝統的な埋葬方法であり、現在多くの人々が利用しています。

1)寺院墓地

寺院墓地は、仏教寺院が所有・管理する墓地になります。宗教行事として法要や供養等の儀式が行われることが一般的です。寺院境内は定期的な清掃が行われ墓地が清潔に保たれていることも特徴と言えます。

ⅰ)費用面

墓地の永代使用料が発生します。費用は、寺院や墓地の規模等により異なります。又、墓地の維持管理を行う為、年間管理費が必要になります。その他、法要や祭事のお布施、寄付等が発生する場合があります。

 

※永代使用料は都心部ほど高額になる傾向があります。地方の寺院では、使用料0円の墓地もあります。
お墓を建てる費用は、洋型100万円~200万円程度、和型100万円~300万円程度が相場となりますが、高額な石材を使用す場合は、これ以上の金額になります。

ⅱ)契約の流れ

①寺院の選択:ご希望の場所の寺院を調べ空き状況・費用を確認します。
②相談と面談:寺院に連絡し墓地の利用希望や契約について相談します。墓地管理者と面談し詳細な条件や費用について確認します。
③契約手続き:条件・費用等に問題が無い場合は、申込・費用の支払いを行います。

 

説明する男性
寺院墓地は歴史も古く代表的な墓地と言えます。信仰心や祖先を大事にされたいと思う気持ちが強い方には、もっと安心できる墓地と言えます。又、墓地境内は清掃が行き届き、お墓参りにも安心して行ける環境です。一方、檀家としての義務や法要・供養等のお布施、寄付等を求められる場合があります。

 

2)霊園墓地

「地方自治体」や「民間法人」が運営するお墓になります。自治体が運営する墓地は、安心感と費用面で人気があります。民間法人の運営する墓地は、近年、非常に多くなっており、内容や金額も様々ですが、個別の区画やスペースが提供され、ご自身の希望に合う墓地を選ぶことも可能です。又、霊園内に管理事務所や駐車場、供花や清掃などの設備が充実している霊園もあります。

 

寺院墓地と比べ宗教的な要素が少なく、宗教や信条に関係なく利用できることも特徴と言えます。

ⅰ)費用面

墓地の永代使用料が発生します。金額は霊園の規模や立地条件、墓地の広さなどによって異なります。又、墓地の維持管理を行う為、年間管理費が必要になります。
※自治体の運営する墓地は、ご自身で石材店を選びお墓を建てます。民間法人の場合は、墓石と区画がセットになっている場合や別途お墓を建てる費用が掛かる場合など様々です。

ⅱ)契約の流れ

①霊園の選択: ご希望の場所の霊園を調査し、墓地の空き状況・費用を確認します。
②相談と手続き: 霊園の事務所を訪れ、詳細な情報や契約条件、料金について確認します。必要な手続きや書類についても併せて確認します。
③契約手続き: 契約内容に問題が無い場合は、契約書に署名し、費用の支払いを行います。

 

説明する男性
・自治体の運営する墓地は、安心感と費用面で人気がありますが、居住要件や競争率も高い場合があります。又、手続に関する書類も民間の霊園より複雑になり、印鑑証明書や戸籍謄本・住民票等の添付が必要になる場合があります。

 

・民間の霊園は、非常に多くなっており、費用・内容も様々でご自身の希望にあう墓地を選ぶことも可能です。一方、どこが運営しているのか?運営主体や霊園の評判など事前の情報収集が重要になります。必ず現地に行き交通状況や施設の設備等を確認しましょう。

(2)永代供養墓

仏像
永代供養墓は、埋葬した遺骨を永代に渡り供養を行える墓地形式になります。永代供養墓は主に寺院・霊園により運営されております。

1)寺院の永代供養墓

寺院による永代供養墓では、主にシンボル的な墓石や供養塔に複数の家族の遺骨を安置します。骨壺のまま個別に埋葬する形式と他のご遺骨と一緒に埋葬する合祀形式があります。寺院が永代供養墓の管理を行い、故人の供養や法要等にも対応して頂けます。

2)霊園の永代供養墓

霊園による永代供養墓では、上記のシンボル的な墓石等に埋葬する形式に加え、個別の区画に一家族の遺骨を納める形式等あります。永代供養墓は霊園が管理し永続的な供養が行われます。

ⅰ)費用面

永代使用料が発生します。金額は規模や立地条件等により異なりますが、一般的な墓地と比較すると費用が安くなります。※最初に永代使用料のみ支払う場合と年間の維持管理費が必要になる場合があります。

 

※永代使用料(合祀)は、①寺院の場合=ご遺骨一体10万円~50万程度、②霊園(民間法人)3万~10万円程度。

ⅱ)契約の流れ

①永代供養墓の選択: ご希望の場所の永代供養墓を調査し、墓所の空き状況・費用を確認します。
②相談と手続き: 霊園の事務所を訪れ、詳細な情報や契約条件、料金について確認します。必要な手続きや書類についても併せて確認します。
③契約手続き: 契約内容に問題が無い場合は、契約書に署名し、費用の支払いを行います。

 

説明する男性
当事務所でご依頼頂く中で、墓じまい→永代供養墓へ改葬が最も多くなっております。最初に費用を支払い、その後の費用が掛からないことやお墓を建てる場合と比べ費用が安く済むことが人気の理由と言えます。

 

永代供養墓は多くの人がお参りに来るため、常にお花屋や供物が添えられ、お墓も清潔に保たれております。一般的な墓地を購入しても、あまりお参り行けない場合は、永代供養墓も選択肢の一つではないでしょうか。

(3)納骨堂

納骨堂
納骨堂は、遺骨を納めるための建物や施設であり、寺院や霊園にて運営されております。参拝時間内であれば好きな時間に行く事ができ、建物内に有る事から、天候に左右されずにゆっくりとお参りが出来ます。

1)寺院の納骨堂

仏教寺院が所有・管理する納骨堂になります。宗教行事として法要や供養等の儀式が行われることが一般的です。一般的な寺院では、主にロッカー式のタイプとなります。

2)民間法人の納骨堂

ロッカー式のタイプから機械式タイプの納骨堂があります。機械式は参拝スペースの一区画に専用のカード使用することで、故人の祭壇(ご遺骨)が目の前に現われます。近年の納骨堂は、近代的な施設で控室や礼拝スペース等の設備も充実しており非常に人気あります。お参りするスペースも区画が区切れら、他人の目を気にせず故人を偲ぶことが出来ます。

ⅰ)費用面

納骨堂の使用料が発生します。金額は規模や立地条件等により異なりますが、20万円程度~150万円程度となります。
※毎年の維持管理費が必要になる場合があります。

ⅱ)契約の流れ

①納骨堂の選択: 納骨堂の情報集を行い、希望に合う納骨堂の空き状況・費用を確認します。
②相談と手続き: 納骨堂を訪れ詳細な情報や契約条件、料金について確認します。必要な手続きや書類についても併せて確認します。
③契約手続き: 契約内容に問題が無い場合は、契約書に署名し、費用の支払いを行います。

 

説明する男性
これまでに様々な納骨堂を見てきましたが、交通の便が良い都心にある為、お墓参りに行き易く近代的な設備も整っている為、人気があるのも納得です。

 

真夏や寒冬の日も納骨堂内では冷暖房完備ですので、ゆっくりとお参りして休憩所で一休みも出来ますので、ご自身が高齢になった際には、最適なお墓と言えるかもしれません。但し、違法な納骨堂であったり、運営会社が経営破綻したりと問題がある場合もありますので、情報収集を行った上で契約を行って下さい。

(4)樹木葬

花
樹木葬は、遺骨を自然の中に埋葬する形式であり、環境への配慮や自然との一体感を感じることができます。シンボル的な樹木の周りに埋葬する形式や墓石の代わりに苗木を植えて埋葬する形式があります。

 

近年では、周辺に樹木が植えられた芝生の一区画を購入し、家族単位で埋葬する形式等、様々な形式があります。

ⅰ)費用面

霊園等の使用料が発生します。金額は、樹木葬の使用する区画の規模や樹木葬の形式により異なりますが、20万~80円程度が相場になります。

ⅱ)契約の流れ

①霊園等の選択: 樹木葬を行っている霊園等の情報集を行い、希望に合う樹木葬の空き状況・費用を確認します。
②相談と手続き: 霊園を訪れ詳細な情報や契約条件、料金について確認します。必要な手続きや書類についても併せて確認します。
③契約手続き: 契約内容に問題が無い場合は、契約書に署名し、費用の支払いを行います。

 

説明する男性
樹木葬は永代供養墓の一種になりますが、自然なイメージがあり人気があります。合葬の形式では5万程度から埋葬可能であり、ご自身の予算に合せた形式を選択可能です。費用もお墓を建てるより安く抑える事が出来ます。

 

樹木葬と名乗っている霊園等の中には、植物がお飾り程度に植えられている霊園もあり、現地に行った際に「これが樹木葬?」と思った事もありました。ですので、全てのお墓選びに言えますが、現地の確認と他所との比較は必ず行われた方が良いかと思います。  

(5)散 骨

空と海
散骨は、遺骨を自然界に撒く形式の埋葬方法です。自然環境の中で故人を解放し、自然の摂理に還すことができます。又、散骨は宗教的な要素にとらわれず、宗教や信条に関係なく利用することができます。

 

費用面

散骨する場所、専門業者に依頼して散骨を行う場合と船に同乗して散骨を行う場合とでは費用が異なります。専門業者に依頼して散骨する場合は、ご遺骨1体5万円程度~になります。

 

その他、ご遺骨の洗浄乾燥・粉骨費用等が発生致します。(料金は業者により異なりますので、詳細は見積書をご確認下さい。)

ⅱ)契約の流れ

①専門業者の選択: 散骨を専門とする業者や施設を調査し、利用条件や方法についての情報を入手します。
②相談と手続き: 選んだ業者に連絡し、散骨の希望や方法について相談します。必要な手続きや書類・費用についても確認します。
③契約手続き: 契約内容や料金に合意したら、契約書に署名し費用の支払いを行います。

 

説明する男性
お墓の購入等のわずらわしさや、お墓の承継等の問題も無い為、散骨は人気がある埋葬方法と言えます。一方、近年、散骨を行う業者が非常に多くなり、中には評判の良くない業者等もありますので、散骨を行う場合は、信頼できる業者選びから始める事になります。

 

費用につきましても、散骨費用の他、粉骨費用が別途請求される場合がありますので、見積書を必ず取得し、その内訳書を確認して下さい。

お問合せ

 お問合せは こちらから  

 

~ 大塚法務行政書士事務所 ~

東京都 葛飾区 新宿6-4-15-708

営業時間AM9:00~PM6:00

(土日祝日対応可)